ハル兄 と クルミちん
ヴァージニアで暮らすハルとクルミ、かぁちゃんととうちゃんの毎日
ぼくちんのふゆやすみ 最終章
- Posted at 2013.01.08
- lぼくちんの冬休み 2012
本日2つめの更新です。日常の記事「祈りの日」もよろしかったらどうぞっ♪
ハルちゃん、これ、、、

覚えてる?

、、、、、、、、。
あ、、

これっ!
あれは「ゆめ」じゃ、なかったの?
そう、夢じゃなかったんだよ。。

父ちゃんと駆けった砂浜。
そして、、

ハルがお鼻で触った貝殻。
かぁちゃん、持って帰ってきたの。

旅行に行く2日前まで、足のせいで行くことに不安を覚え、行くかどうしようか寸前まで迷っていた旅行。
父ちゃんがとっても楽しみにしていたのも知ってるし、なぜか魔法をかけたように旅行当日には足の痛みが引いたかぁちゃん。
思い切って、行くことにして良かった。。。

ぼくちんもベッドに乗ったよ。
そうだよね、ハルもベッドに乗れて嬉しかったよね。

いつも旅の計画は父ちゃん任せ。
父ちゃんはかぁちゃんのことを本当に良く考えて、かぁちゃんが好きそうなホテルを選んでくれたり、旅の中身もいろいろ考えてくれたり。

だから、今回の旅行も本当に幸せだったね。
ハルはたくさん歩いて、寝る時間も無くて、だからホテルに戻るとすぐに、、

ぐっすり。
ハル、ありがとう。
ハルはどんな所に行っても当たり前だけど文句を言いません。
ハルには父ちゃん、かぁちゃん、そして寝る場所さへあれば良いのです。
かぁちゃんだったら、「このベッド、クッションが悪いね。。」なんて文句を言うのに、ハルは3人いれば、そして屋根があれば良いのです。

ベッドが大きくても小さくても、古くても、寝辛くても、、
高さのある大きなベッドにピョーーーンと飛び乗れるのは旅の楽しみだけど、やっぱりハルは、、

この場所のこのベッドが一番好き。
そして、父ちゃんとかぁちゃんがいつもいるこのお家が一番好き。
父ちゃん、ハル、楽しかったクリスマス旅行を本当にどうもありがとう。
そして、お家に帰って来て、「あぁ、このお家がやっぱり一番だぁ。」と思えたことも嬉しかった。
ハル、また思い出が増えたね。

貝殻、、ありがとね。
父ちゃん、本当にありがとう。。。。
長い旅の記事、ずっとお付き合いくださった皆様も本当にありがとうございました。。
犬ブログに参加しています。大事なハルに一票お願いしますっ!みんなおうえありがとだワンっ!ぼくちん、りょこう、たのしかったワンっ!でもやっぱりおうちが一番だワンっ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
ぼくちんのふゆやすみ VOL9
- Posted at 2013.01.07
- lぼくちんの冬休み 2012
本日二つ目の更新です。通常の記事「RG3!RG3!」も1つ前に更新しています。
12月29日 クリスマス旅行最終日
ハールーちゃんっ!
朝食後、二度寝中の、、
ハールーちゃんっ!

すぴー。。。
すぴぴーーー。。。
昨日は夜遅かったから(←クリック)眠たいのは分かるけれど、、
あのね、もうそろそろ出発しないと。

え。
そうです、今日は楽しかったクリスマス旅行最終日。
今日はヴァージニアのお家目指して車を走らせます。
だからね、もう起きてくださいな。
だめ、、

もうちょこっとだけ。。
それじゃぁ、ハルは放っておいて荷造りしましょうっ!
パッキン、パッキン♪
まずは忘れないように大事なものをカートに乗せて、、、

はい、だいじなもの。
あら、ハルちゃんっ!
そうだよね、何を忘れてもハルだけは忘れてはならないものね。
こうして、慌しく荷造りし、、
いざっ!
車を走らせ3時間後。

あー、懐かしいぃぃぃ。
入って来ました!
ヴァージニア州っ!
ここはヴァージニアの州都リッチモンド。
写真の建物はリッチモンドにある大学病院。
実はかぁちゃんったら、数年前、、療法士のドクターになりたくて、いろいろな大学や病院を訪問のして調べていたのです。
その時に、ここにも訪れたのでした。
あれから数年、、、
あら?かぁちゃん、名前の前に何もつかないただの人。
うふふ、でもそれで良いのっ♪
正しい選択でしたぁ。
と、わき道に逸れましたが、長いドライブの果て、、

疲れた3人。
え、、

かぁちゃん、一生懸命、漕いでたよ。
そうそう、何事も、一生懸命が取り得なのっ♪
そして、どうしてここで停まっているかと言うと、、

とーちゃーーん、ぼくちんにも、おねがいねーーーっ!
ただ今、父ちゃんランチを調達中。
そして、父ちゃんが買ってきてくれたのは、、、

ひょえーーー。。

ふむふむ。
これこれ。。
そう、こーーーんな物を頂きましたっ♪(←クリック)
そして、この後も2時間走り、、
今回も事故無く無事に愛する我が家に到着です!
父ちゃん、長いドライブ、本当にお疲れ様。
そして、誰よりも、ハルっ!
本当に、、、

疲れたよね。
かーちゃん、ここはぁ、、

ホテル?おうち?
ハルの大好きなお家だよ。
明日もあさってもここに宿泊だよ。

ハルはやっと落ち着いて眠ることが出来ました。

クリスマスプレゼントのブランケットに包まって、気持ち良さそうに寝ていたハルでした。
あぁ、やっぱりお家が一番だねぇ~。。。
長い旅行の記事、お付き合いくださって本当にありがとうございました。
これから遅れている日常日記も張り切って更新しますのでどうぞよろしくお願い致します。。
あと1つだけちょこっと旅行のことを書く予定っ♪
犬ブログに参加しています。苦手なドライブを頑張り通してくれたハル、今回も父ちゃんとかぁちゃんと一緒に旅行に行ってくれたハルに一票お願いしますっ!みんなおうえんありがとだワンっ!ぼくちん、とてもがんばったワンっ!やっぱりおうちがいちばんだワンっ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ぼくちんのふゆやすみ VOL8
- Posted at 2013.01.05
- lぼくちんの冬休み 2012
日常の記事、「びっくりだよ」も更新していますっ!あと少し続く旅行記、どうぞお付き合い頂けたら嬉しいです。。
12月28日
え、、、、

もう、いくの?
そう、もう行くのっ!
今朝もブレックファストをお腹一杯頂いて(←クリック)、、、、

スパニッシュモスが木々から垂れる風景の街、サバンナを散策します。
午後にはサバンナとお別れなので、最後の最後まで満喫しないとねっ♪
まずは、昨日、ハルと約束したように、、(前回の記事はこちらをどうぞっ♪)
お店のお姉さんが来るのを張って、、、

お店へINっ♪
ここはワンコの高級トリーツのお店みたい。
とりあえず、、、

スタッフエリアに侵入し、、

媚びる。。
ここのお店、購買意欲が無く、買おうと思ったら在庫なしぃぃぃ。。
でも、ハルは楽しんだみたいですっ♪
その後、、

そうそう、あの教会ねっ♪
昨日ハルが入った教会。

うわぁ、やっぱり素敵な教会だね。
うん、でも、かぁちゃん、、

く る ち い よ 。。
首吊りハルと、、、

ハルの物真似かぁちゃんっ♪
今日は入る時間も、そしてワンワンリスクも犯したく無かったので、教会の中には入りませんでした。
その後、、

さらに街を散策ですっ♪
あ、可愛いっ!

バス停もとてもシンプル。
ハルが住むところは、メトロが通っていないのでバスがたくさんありますが、路線があまりにも多く複雑です。
一体どれに乗ったらどこへ行くのかさっぱり分かりません。。
こんなシンプルなバス停だったらもっと利用するのかなぁ。。

途中、うっとりするようなアンティークを眺めながら、、、

しっかりとコーヒーとおやつを確保して(←クリック)、、、

かぁちゃん、まだあいてないよ。
サバンナの残していた目的の1つの場所に着きましたっ♪
ハルちゃん、ここどこ?
ここはぁぁぁ、、

サンドウィッチやさんだって。
そう、でもね、ただのサンドウィッチ屋さんじゃ、、、

ないんだよ。
ホテルに戻り「ただのサンドウィッチでない」サンドウィッチを堪能し(←クリック)、、

かーちゃん、もちかちて、このおうちと、さよなら?
そうだよ、ハルも大好きだったこのお家ともさようなら。

こんどはどこいくの?
うん、戻るの。

もどるの?
そう、戻るの。
ここへっ!!!
今日はあのおじさんがいなかったから、、

かぁちゃんの大事な物をお裾分けっ♪
そうです、サバンナを経つ前にどうしても、、、。
あぁ、美味しかったね。(←クリック)

うん、おいちかった。
さぁ、これから長い道のりだよ。
頑張ろうねっ。

走って、走って、、
ふんがー、ふんがー、、

走って走って、、、
ふんがー、ふんがー、、
(あ、途中の景色が無いのは、もうお分かりの通り、かぁちゃんお船に乗っていたからです♪一生懸命漕いでましたっ

そして、着いたよ、、、

ここが今日のおうちだって。
ぼくちん、やっと、やすめるよ。
5時間あまりの長いドライブ、ハルは本当に頑張りました

あ、でもね、頑張りついでに、、、

とーちゃーん、なにしてんのーー!
ぼくちん、なんで、こんなとこ、いるのーーーっ!
実はね、、、
本当のお家に戻る前の中継地点にとったホテルの近くには、、
アウトレットモールがあったのです。
というか、、、
父ちゃんがかぁちゃんのために、ここのホテルを取ってくれたみたい。
ということで、折角だからちょこっとね。
でもね、このモール、、、

ほら、犬駄目マーク。
ということで、、
1人ずつお店に入り、、、

とーちゃん、それはちょっと派手だよ。
うん、そっちそっち、そっちの方がいいんじゃない。
と、1人はハルとお外で待機。
規則ではどのお店も犬が駄目なのですが、中には、、
いいわよ、いらっしゃいっ!
ということで、、

おじゃましてます。。
そして、抱っこしてなら大丈夫よ。
というお店もあったので、、
もう、遠くからこの光景を見て噴出してしまったかぁちゃんです。。。

とーちゃん、くるちいったらぁ。。
70%のエリアを吟味する父ちゃんと苦しむ犬。。

う”-------。。。
昼間はものすごい混雑を予想されるアウトレットモールも、夜9時の閉店間際なのでガランガラン。
そんな中、、
ねぇ、かぁちゃん、あれのりたい。
しょうがないわねぇ。。
一回だけよ。

スヌーピーの乗り物に乗る犬。
ハルちゃん、、

クタクタなのにお疲れ様。。。
ところで、かぁちゃん、なにかかったのかな?
つかれてるのに、せっかく来たんだから、なにか、かったんだよね?
大丈夫、しっかり買ったからっ!

、、、、、、、、、。
しょうがない、かぁちゃんが一番好きな上のクルリンとなっている部分を、頑張ったハルに、、、

あげましょう。
美味しいねっ♪(←クリック)
そして、ハルは、、、

やっと眠りにつけたのでした。
ハルは知らないけれど、明日は本当のお家に帰ります。
もう少しだけ続く旅日記、どうぞよろしくお願いします。
最後まで読んで下さって本当にありがとうございました。。
犬ブログに参加しています。今日も丸一日頑張り続けてくれたハルに一票お願いしますっ!みんなおうえんありがとだワンっ!ぼくちん、まいにち、がんばってるワンっ!みんなといっしょにがんばるワンっ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ぼくちんのふゆやすみ VOL7
- Posted at 2013.01.04
- lぼくちんの冬休み 2012
日常の記事 「初」も更新していますっ!
12月27日 後半
午前はとても楽しかったね。(←クリック)
美味しいランチを頂いて、、、
さぁ、、、、

レッツGOっ!
ホテルにはプールもあるけれど、さすがに寒くて入れないね。

たくさんある広場をテケテケ歩いて歩いて、、

あ、ここ、ここ。
ここがフォレストガンプの広場だね。

街の中も元気に元気にテッテケテーっ♪
早足早足、急ぐ心っ♪

あ、ここ、ここっ!!

着いたーーーーっ!!
昨日はあまりにもお腹一杯で楽しむことが出来なかったお店ですっ♪
アイスクリームっ♪
甘いもの担当のかぁちゃんが1人でお店に入り、、

かぁちゃんが長い列に並んでいる間に、、、

とーちゃん、まだ?
まだだめ?
かぁちゃん、またないと、だめ?
そうだよ、かぁちゃんを待たないと叱られるぞっ!
そう、実はかぁちゃんがアイスクリームの列に並んでいる間に、お店の方がハル用にアイスを用意して下さったのです!!!!!
しかも クッキー付き っ!!
かぁちゃんもアイスを無事買って参上。

ハルちゃん、良かったねぇ。
あら、溶けちゃったね。
でも、いいよね。
これはちょっと多いよねぇ。。(子供用サイズ)
いいよ、あげなよっ!

かぁちゃん、THINKING TIME。
ハル、祈りの時間。
おねがいします、おねがいします。
よしっ!
旅だし、特別にっ!
お腹壊しても本望だねっ!(かぁちゃんもアイスを食べる時、いつもそう思う!)

ひゃっほーいっ!!!!

ぼくちん、いそげ、ぼくちん、いそげ。
かぁちゃんに取られる前に、ぼくちん、いそげ。
そうそう、夏にアイスを家であげる時は時間制だものね。

ぼくちん、いそげ、ぼくちん、いそげ。
アイスの容器は動いて動いて、、

テーブルの足で抑えて、、
ぼくちん、いそげ、ぼくちん、いそげ!
いつも思います。
ハルとは言葉(日本語)でかなり意思疎通が出来る仲になったのですが、
「今日は全部あげるからゆっくり食べていいよ。」と言う言葉が分かったらなぁ、、、と。
そして、あっという間に、、、

とーちゃん、かーちゃん、ありがとございまちた。。
うぅぅ、感謝の目をしているねぇ。
顎の下には牛乳ひげ付いているよ

ところでね、ハルちゃん、この美味しいアイスのお店は、、、

このおじさんのお店っ♪
この方、ただのアイス屋さんでは無いのですっ♪
映画制作者なんですよぉ。
ということで、美味しいアイスの様子はこちらもどうぞっ♪
あぁ、サバンナの1つの大きな目的、達成ぃぃぃぃぃ。。
そして、この後も、昨日はクリスマス明けでお店が閉まっていた、、、

ここに来ましたっ!

こちらの人気料理研究家であるポーラディーンのお店です。
隣はレストランになっているのですが、大人気で並んでいました。
もちろん私達にはハルがいるのでレストランには入れません。
その後も街を散策っ♪

あ!!
ここ、ぼくちんのお店じゃないのっ?!
ほら、ぼくちん用のお水があるよっ!
ハルちゃん、良く分かるねぇ。。。

あけてください。
はいはいはい。
その後も、、、

夕方の陽射しを楽しみながら街をテッテケ歩きます。

あっ!!
ここもぼくちんのお店じゃないのっ!
だって、ほら、、

「PET WELCOME CHILDREN MUST BE ON LEASH]
(ペットは大歓迎、お子様はリーシュにつないでくださいね)
あははぁ、これはお子様がいらっしゃる方には失礼ねっ!
ということで、入りましょう、、
と、思ったら、、、

かーちゃん、あかないよ。。
そう、今日までお休みだったのです。
明日来てあげるから我慢だよ。
そして、その後、、

ただ今、エレベーターの中。
ハルはエスカレーターは怖がるのですが、エレベーターは大丈夫。
でも、このエレベーターは外が見えていたので不思議そうな顔していました。
エレベーターに乗って降りてきたのは、昨日も来た、、

リバーストリート。

夕方の波止場を散策です。

丁度、中国か韓国からの大きな貨物船が到着するところでした。

うわぁ、海を渡って遥遥。。
でも、どういう海路で来たのでしょう。
いずれにしても、海を渡って来たと考えるだけで、、、

浪漫です。

サバンナ、素敵な町。

今日も楽しい一日でした。
明日はサバンナとお別れです。
悔いの無いよう楽しみますっ!
長い記事、最後まで読んでくださってどうもありがとうございましたぁ。
犬ブログに参加しています。今日はアイスを丸々もらえて嬉しかったハルに一票お願いしますっ!みんなおうえんありがとだワンっ!みんなのこえがうれしいワンっ!みんなといっしょにがんばるワンっ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村
ぼくちんのふゆやすみ VOL6
- Posted at 2013.01.03
- lぼくちんの冬休み 2012
まだまだ続く旅日記、お付き合いくださりありがとうございます。日常の日記「大幅残業」(←クリック)も更新しています!
12月27日 前半
ハルちゃん、おはよう。
ぼくちん、、

二度寝ちゅう。
かぁちゃんに、、、

お こ さ れ た 。。
ブレックファストをしっかり頂き(←クリック)、今日もいつもの二度寝です。
すると後ろから手が伸びてきて、、

ほよ。

あ、折れた。

とーちゃん、もっとーーーっ!!
こ~んなゆっくりした朝を迎え、そろそろ出発、、

致しましょうっ♪
さぁ、今日も一日楽しみますよぉ。
ここは宿泊しているホテルです。
別棟はワンコOKとなっていて、、

ドアには「4本足のお客様」マグネットを貼っておきます。
私達はしませんが、ワンコをホテルにお留守番させて外出するお客様も多いので、ベッドメイキングの方がびっくりしないようにするためです。
隣のお部屋も2匹のワンコがいましたよ。
そして、HARU号に乗って、、、

とある広場へ。
ここ数日、ジョージアには珍しくちょっと肌寒い日が続いているみたいです。
ハルちゃん、そんなひんやりした所に伏せさせられて、、、
ポンポコ冷えちゃうよ。
待ち時間があったのでいろいろなことをさせられていました

そう、今日もチャールストン同様、午前10時からウォーキングツアーに参加です。
今日も2時間のツアーです。
サバンナに24あると言われる広場の1つで待ち合わせ。
すると大きな大きなお洒落な格好をしたおじさんがやって来て、、
「きみはHARUかい?」
「うん、そうだよ。ぼくちん、ハルちんだよ。」
なんてハルは上手に挨拶せず、、
実は大きな人を怖がる傾向のあるハル、食いつこうとしていました。
でもね、そのおじさんがポケットから何か出そうとすると、、
従順な犬に変身。
このおじさんがツアーガイドのダンさん。
ツアー予約する時にハルの名前まで聞かれたのです。
でも、こうしてハルの名前を覚えて呼びかけてくれるなんて、とても嬉しい心配り。
そのおじさんがポケットから出したものは、、

うわぁ、クッキーだってっ!

美味しそうっ♪
ハルちゃん、朝から良いことあるねっ♪
どうでもいいから、、

はやくちょーだい。
そして、、、
これが、その、、

ダンおじちゃんだよ。
おっきいよ。
さむいのに、こんなかっこうだよ。
そう、こちらが今日のガイドさんのダンおじさん。
アメリカにも日本同様その地域によって特有のアクセントがあるのですが、ダンおじさんはもうバリバリの南部発音。
そして、このおじさん、まるで映画の中から出てきたみたいで、説明のしかたも舞台を見ているようでした。
ちょっとユニークな捻りを以ってされる説明には必ずそのシーンごとに落ちがあるのです。

かぁちゃんはただでさえ、一般的に男性の英語を聞き取るのが苦手なのですが、南部アクセントもあって、、
分からないぃぃぃぃぃ。。
でも、見ているだけでも楽しめるおじさん

あら、ハルちゃんは、、、、

ふーん、そうなんだぁ。
神妙におじさんの説明を聞いていました。

ここサバンナはコロニアル時代からのロマンティックなタウンハウスがそのまま残され、ダウンタウンの4キロメートル四方は全米最大の歴史地区に指定されているそうですよ。
家は横に奴隷部屋を別に構えていたチャールトンとは異なり、奴隷部屋は地下。
湿度のあるサバンナなので、地下の部屋はじめじめしていてとても住めるようなものではなかったそうですが、
今では人気のある街なので、地下でも家賃は破格です。
そして、このサバンナ、実は奴隷の集団墓地跡に作られた町らしく、、、
それはそれは多くのお化け物語があるのです

そんなお化けの話を聞きながらのツアーもあるほどに。。。
ダンさんも包み隠さず怖い話をしていましたが、以前町の偉い方に「そんな風に話したら観光客が来なくなる!」と言われたそうですが、そのまま話し方を変えていません。
でも、やんわりバージョンの話方もお披露目してくれました♪

ジョージアの典型的景色、木々に垂れ下がるスパニッシュモスを見ながら、古い家の説明を聞きながらテケテケ町を散策し、、

セントジョンカセドラルに着きました。
この教会はサバンナで唯一ワンコOKの教会ということで、、、

うわーい、ハルちゃんも一緒だよっ♪

素敵。。。
クリスチャンではありませんが、教会に入ると神聖な気持ちになりますね。

ハルもきょろきょろしながらも、大人しく歩いてくれました。

椅子に座ってダンさんのお話を大人しく聞き、、

前の方へ行って見ましょう。

ハルと一緒に、、、

こんな所を歩けるなんて幸せです。
しあわせだよ。
ぼくちん、はじめての、きょうかいだよ。
あ、あっちもきれいだよ。

ほんと、どこもかしこも、、

美しい造り。

1700年に建てられたこのバプティスト教会は、、

何度か改築されたり修復されたりしましたが、、

今もこうして美しい姿を残しています。
1700年と言うと日本では歴史的に「つい最近」と思えますが、アメリカでは「ほほぉぉぉぉぉ。。」と感動の粋なのです。

天井を見上げながら、壁を見ながら歩き、前方には、、

クリスマスの様子が。

イエス様のご誕生。

祭壇もとても美しかったです。
ハルが「ワン!」なんて言ったら響き渡ってしまうので、少しハラハラしましたが、ハルは臆していたのか大丈でした。
あぁ、良かったぁ。
ハルのせいで「今後ワンコは禁止となりました!」なんてなったら嫌だものねっ♪
ハルちゃん、お利口さんでした。

引き続き町を歩き、、
あ、ここなの??

何にも無い場所。。
ここはどこでしょう。
ここはなんでしょう。
ぼくちん、しってるよ、フォレストおじちゃん、座ってたよ。
そうなんです!
この場所が実はフォレストガンプの、、

このシーンが撮られた場所。
実はこのベンチは映画のために設置したのです。
しかもフォレストガンプが座っている所はバス停という設定なので、バスが来るのですが、今とは進行方向も逆。
撮影当初、地元の人たちは、
「一体、どんな変な映画なんだろう。。」と見ていたそうですが、蓋を開けてみたら、アカデミー賞を取ることになった名画となったのです♪
ベンチは置いておいてくれたら嬉しいですが、ここはただの道路際なのでそうも行かないのでしょうね。
でも、フォレストガンプが座った椅子は博物館に展示されているようです。

最初から最後まで見ていて飽きなかったダンおじさん。

楽しく興味深い、、

ウォーキングツアーとなりました。
あぁ、朝ご飯はしっかり頂いたけれど、お腹ぺっこぺこーーっ!
ということで、HARU号に乗り込み、、

到着。

とーちゃーん、美味しいのよろしくねっ♪
そして、ホテルに戻ってくると、、
早めに、、とお願いしておいたので、、

きちんとベッドメイキングがされていました。
しかもメイドさんからお手紙が置いてありました。
何だかとっても嬉しかったです。
さぁ、美味しいランチを頂いてぇ、、(←クリック)
後半は長くなるので後ほどにぃぃぃ。
頑張ったハルには良いことがあったんだよねっ♪
最後までお付き合いくださりありがとうございましたぁ。
犬ブログに参加しています。今日も良い子にツアーに参加してくれたハルに一票お願いしますっ!みんなおうえんありがとだワンっ!ぼくちん、いつもうれしいワンっ!みんなといっしょにがんばるワンっ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村