ハル兄 と クルミちん
ヴァージニアで暮らすハルとクルミ、かぁちゃんととうちゃんの毎日
2人とも、、、頑張った!
- Posted at 2015.12.14
- lシェルターのお仕事
本日2つ目の更新です♪
12月14日 月曜日
今日の一枚っ!

シェルターのお話も、、、

ありますよ♪
英語のブログも更新中~!
宜しかったら、、、

こちら から♪
その他の一日の様子は宜しかったら下に続く赤い四角のCONTINUE READINGをクリックしてご覧になってくださいね♪
犬ブログに参加しています。皆様の応援が励みです!いつもありがとうございます!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
12月14日 月曜日
急いで二人のお散歩をし、、
追い出すように父ちゃんをお見送りし(ごめんなさい)、、、
そして、、

テッテケテー♪
雨が今にも降りそうな朝ですが、テッテケ1人お散歩です♪
行先は、、、

シェルターです♪
あ、今年もラッピングイヴェント(←クリック)があるんですね!
知らなかったので、シフトを入れ忘れ、もう人手が足りているとのことでした、、。
残念!

まだ早い時間なので、もちろんお掃除は終わっていません。
ケネルからワンコを出してあげるのは、お掃除がしやすくなるというメリットもあるのです♪
今日もプレイグループのボランティアです♪

早速遊んでいますよぉ。

一週間も一緒に遊んでいると、遊び方も変わって来るのが興味深いです♪

チェイス!
良いお顔~!

新しいお友達のディガー。
可愛いお顔して、大きな声の持ち主です♪
ディガーを出して、、

いたいた、シャイなルイス。

大きなハナバナナも一緒です♪
ハナバナナは小さな子とも上手に遊べる子なのです!
でもね、ハナバナナ、ルイスは、、、

遊びたくないみたいよ。

とにかく誰かと遊びたくて仕方がないのです。
まるで我が家でお留守番しているあの子みたい。。

みんなみんな、、、

上手に楽しく遊んでいるけれど、だからハナバナナ!

ベアもハナバナナサイズじゃないのよぉ。

きっとハナバナナは自分が小さいと思っているのでしょうね♪

誰かが動けば遊んでくれるかもと期待し、、、

その子の元へ。
あらら、ルイス、牙剥いている~。
そして一方ではディガーが、、

ウォンウォンとしゃべっています~!
あぁ、可笑しい♪
あぁ、楽しい♪

あのぉ、ぼく、もう一回あそびたいんだけどぉぉぉ、、。

あぁ、あたし、楽しかった!
こうして疲れた後は、みんなぐっすりスヤスヤです♪
そして午後、見に来てくださる人々は、あら、みんな大人しいわねぇ~、と好印象♪
あ、決して詐欺ではありませんよ!
今日は時間があったので、、

お掃除も♪

あと少し!
こうしてお掃除していたら、それは良いアイデアね!と一緒にプレイグループをしていた方が言ってくださったので、きっとこれからいつでも綺麗なバックヤードになるかなぁ~♪
さて、今日は公開されている子たちを遊ばせた後は、リングウォーム(白癬)の疑いがあるために隔離されている、、、

ダッチェスを一人で遊ばせてあげました!
おや、スーザンが何かを、、、

取り出して来ましたよ。
これは、、

シャボン玉!
ダッチェスは不思議そうに目で追い、そして追いかけては消えるシャボン玉を何とか見つけようとしていました!
あーー、ダッチェス!
早く捕まえないと、、、

消えちゃうよ~!
この後、、、

ナイラボーンと言う噛むおもちゃにピーナツバターをたっぷり塗って、みんなのおやつタイムとしお仕事を終えました♪
さぁ、お家で待っている子たちの元へ急ぎます~!
特にクルミはクレイトなので、、
大丈夫かなぁ。
どうやら2人とも、、、、、

疲れたみたい♪
クルミちゃん、相当安心して寝てるわね、、、。

あ”ぁ、、、、、。
この子はぁ、、、。
この緊張感の無さ、夜に取って置いた方が良いかもよぉぉぉぉ、、、。

ハルちゃん、大丈夫?
実はハル、朝方に戻し(唾液が主ですが)、その中に血が入っていたのです、、、。
心配です、、。
と言うことで、午後のお散歩で、、、

採りますよ!
そうなんです、病院の予約をいれました。
我が家には常に検便キットを病院からもらって置いてあるのです。
父ちゃんとかぁちゃんはなんとなぁく寄生虫なんではないかな、、と予測し、念のために検便をして持って行こうと思います。

テッテケテー♪
ハルちゃん、出せるかなぁ。
日中にはしない傾向があるので出してくれると良いのだけど、、、。
そしてしっかり1時間歩き、家に入る直前の芝生で、、、
かぁちゃんのためにぃぃぃぃ、、、、ぼくちんんん、、、、
う~~~~~ん、、、
ぽとん

ハルちゃん、GOOD JOB!!!!
落とし物を手に、そして、、、

こんなパッケージも手にお家に帰宅♪
かぁちゃん、、、

サンタさん、きたの?
それでは開けてみましょう~!
あら、封筒の中から、また、、、

封筒、、、、。
続きは明日のお楽しみ♪
さて、そんな夕方、お天気が崩れ、雨が降り始めています。
低気圧を察したあの子がぶるぶる震えて怖がって仕方が無いので、また特等席に乗せてあげました。
そして、母がちょっとキッチンに行っている間に、、、

ちょっと座る場所、無くなっているじゃないの!
ハル兄とクルミちん、更新遅れまくっているんだから、どいてちょうだい!
ハルちゃん、更新してくれるんですか?

ふわぁ~。
まぁ、そんな風に余裕な態度でいられるのも今のうちだからねぇ。

???????
そして、急いでお食事をし、時間が無いのに、デザートは必須~!とデザートまできちんと頂き、、、

予約の時間に間にあいました!

建物に入るのが好きなハルは、嫌いな病院にもなぜか入るのですが、でもその後は、
ぶるぶるがたがたぶるぶるがたがた、、
おにぃちゃん、ここって、、、

えっとえっと、、
もしかして、あたしたち、、、、

わなにはまったわよ。
以前はどんなに怖いと思っても震えなかったクルミは、ハルから震えることを教わってしまったのでしょうね、、。
クルミまで震えて震えて、、
あ、どうしてクルミも同伴かって?
それはぁ、、
クルミのウンチ汁対策!
母、肛門腺の絞り方、教わるため!
先生にお願いしてデモンストレーションしてもらったのです。
あぁん、なにするの~。
あぁん。
くっさーー!
うわぁ、大量!!!!
先生もびっくりの量を出してくれました。
こうして2人、頑張った夜なのです。
だから、あの時の、、、

余裕を取っておいたら良かったのに♪
先の不安を知らないのがワンコの良い所ですね♪
そして、ハルはしばらく抗生物質を飲むこととなりました。
最後まで読んでくださりどうもありがとうございました!犬ブログに参加しています。頑張ったハルとクルミに一票お願い致しますっつ!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
急いで二人のお散歩をし、、
追い出すように父ちゃんをお見送りし(ごめんなさい)、、、
そして、、

テッテケテー♪
雨が今にも降りそうな朝ですが、テッテケ1人お散歩です♪
行先は、、、

シェルターです♪
あ、今年もラッピングイヴェント(←クリック)があるんですね!
知らなかったので、シフトを入れ忘れ、もう人手が足りているとのことでした、、。
残念!

まだ早い時間なので、もちろんお掃除は終わっていません。
ケネルからワンコを出してあげるのは、お掃除がしやすくなるというメリットもあるのです♪
今日もプレイグループのボランティアです♪

早速遊んでいますよぉ。

一週間も一緒に遊んでいると、遊び方も変わって来るのが興味深いです♪

チェイス!
良いお顔~!

新しいお友達のディガー。
可愛いお顔して、大きな声の持ち主です♪
ディガーを出して、、

いたいた、シャイなルイス。

大きなハナバナナも一緒です♪
ハナバナナは小さな子とも上手に遊べる子なのです!
でもね、ハナバナナ、ルイスは、、、

遊びたくないみたいよ。

とにかく誰かと遊びたくて仕方がないのです。
まるで我が家でお留守番しているあの子みたい。。

みんなみんな、、、

上手に楽しく遊んでいるけれど、だからハナバナナ!

ベアもハナバナナサイズじゃないのよぉ。

きっとハナバナナは自分が小さいと思っているのでしょうね♪

誰かが動けば遊んでくれるかもと期待し、、、

その子の元へ。
あらら、ルイス、牙剥いている~。
そして一方ではディガーが、、

ウォンウォンとしゃべっています~!
あぁ、可笑しい♪
あぁ、楽しい♪

あのぉ、ぼく、もう一回あそびたいんだけどぉぉぉ、、。

あぁ、あたし、楽しかった!
こうして疲れた後は、みんなぐっすりスヤスヤです♪
そして午後、見に来てくださる人々は、あら、みんな大人しいわねぇ~、と好印象♪
あ、決して詐欺ではありませんよ!
今日は時間があったので、、

お掃除も♪

あと少し!
こうしてお掃除していたら、それは良いアイデアね!と一緒にプレイグループをしていた方が言ってくださったので、きっとこれからいつでも綺麗なバックヤードになるかなぁ~♪
さて、今日は公開されている子たちを遊ばせた後は、リングウォーム(白癬)の疑いがあるために隔離されている、、、

ダッチェスを一人で遊ばせてあげました!
おや、スーザンが何かを、、、

取り出して来ましたよ。
これは、、

シャボン玉!
ダッチェスは不思議そうに目で追い、そして追いかけては消えるシャボン玉を何とか見つけようとしていました!
あーー、ダッチェス!
早く捕まえないと、、、

消えちゃうよ~!
この後、、、

ナイラボーンと言う噛むおもちゃにピーナツバターをたっぷり塗って、みんなのおやつタイムとしお仕事を終えました♪
さぁ、お家で待っている子たちの元へ急ぎます~!
特にクルミはクレイトなので、、
大丈夫かなぁ。
どうやら2人とも、、、、、

疲れたみたい♪
クルミちゃん、相当安心して寝てるわね、、、。

あ”ぁ、、、、、。
この子はぁ、、、。
この緊張感の無さ、夜に取って置いた方が良いかもよぉぉぉぉ、、、。

ハルちゃん、大丈夫?
実はハル、朝方に戻し(唾液が主ですが)、その中に血が入っていたのです、、、。
心配です、、。
と言うことで、午後のお散歩で、、、

採りますよ!
そうなんです、病院の予約をいれました。
我が家には常に検便キットを病院からもらって置いてあるのです。
父ちゃんとかぁちゃんはなんとなぁく寄生虫なんではないかな、、と予測し、念のために検便をして持って行こうと思います。

テッテケテー♪
ハルちゃん、出せるかなぁ。
日中にはしない傾向があるので出してくれると良いのだけど、、、。
そしてしっかり1時間歩き、家に入る直前の芝生で、、、
かぁちゃんのためにぃぃぃぃ、、、、ぼくちんんん、、、、
う~~~~~ん、、、
ぽとん

ハルちゃん、GOOD JOB!!!!
落とし物を手に、そして、、、

こんなパッケージも手にお家に帰宅♪
かぁちゃん、、、

サンタさん、きたの?
それでは開けてみましょう~!
あら、封筒の中から、また、、、

封筒、、、、。
続きは明日のお楽しみ♪
さて、そんな夕方、お天気が崩れ、雨が降り始めています。
低気圧を察したあの子がぶるぶる震えて怖がって仕方が無いので、また特等席に乗せてあげました。
そして、母がちょっとキッチンに行っている間に、、、

ちょっと座る場所、無くなっているじゃないの!
ハル兄とクルミちん、更新遅れまくっているんだから、どいてちょうだい!
ハルちゃん、更新してくれるんですか?

ふわぁ~。
まぁ、そんな風に余裕な態度でいられるのも今のうちだからねぇ。

???????
そして、急いでお食事をし、時間が無いのに、デザートは必須~!とデザートまできちんと頂き、、、

予約の時間に間にあいました!

建物に入るのが好きなハルは、嫌いな病院にもなぜか入るのですが、でもその後は、
ぶるぶるがたがたぶるぶるがたがた、、
おにぃちゃん、ここって、、、

えっとえっと、、
もしかして、あたしたち、、、、

わなにはまったわよ。
以前はどんなに怖いと思っても震えなかったクルミは、ハルから震えることを教わってしまったのでしょうね、、。
クルミまで震えて震えて、、
あ、どうしてクルミも同伴かって?
それはぁ、、
クルミのウンチ汁対策!
母、肛門腺の絞り方、教わるため!
先生にお願いしてデモンストレーションしてもらったのです。
あぁん、なにするの~。
あぁん。
くっさーー!
うわぁ、大量!!!!
先生もびっくりの量を出してくれました。
こうして2人、頑張った夜なのです。
だから、あの時の、、、

余裕を取っておいたら良かったのに♪
先の不安を知らないのがワンコの良い所ですね♪
そして、ハルはしばらく抗生物質を飲むこととなりました。
最後まで読んでくださりどうもありがとうございました!犬ブログに参加しています。頑張ったハルとクルミに一票お願い致しますっつ!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
胸キュン。 2018/02/14
-
ハッピーJULY4thでアンハッピーっ♪ 2012/07/04
-
にっこり一緒 寂しいも一緒 2015/07/15
-
スポンサーサイト