ハル兄 と クルミちん
ヴァージニアで暮らすハルとクルミ、かぁちゃんととうちゃんの毎日
メインテナンス!
- Posted at 2021.01.22
- l美味しいこと
以前は冬には必ず雪が降りました。
そして大雪の日も何日かありました。
でもここ数年、雪の日が減っていて、昨年は積もる雪はありませんでした。
今年も少しだけ雪らしいものが散らついたことがありましたが、白く積もるまでにはなっていません。
年々暖冬になっているのですね。
ところで昨日、歯医者さんに毎月恒例の矯正の調整をしに行ってきました。あと一度で調整は終わり、その後、透明の矯正カバーを歯に付けることとなります。
最後のワイヤーの調整だったからか、先生がかなりきつくし、、
あ、頭が、、
か、顔が、、、
割れそう~~~
数日慣れるまで我慢です。
先月はあまりに痛く2日程食べることが出来なかったのですが、今回はどうでしょう、、。
とほほ、、。
でも、矯正の成果があり、顎関節症で口が開かなかった私が、今は大きく欠伸をすることが出来ます~。
欠伸が出る度に嬉しくなります。
以前は口を閉じていましたから、。
あ、でも手で押さえなくちゃ♪あ、でもマスクがあるからいいのかな?
あの日の一枚っ♪

大興奮のお話 は、、

こちら から♪
その他の様子は宜しかったら下のContinue Readingをクリックしてご覧になってくださいね♪
犬ブログに参加しています。皆様の応援が励みです!いつもありがとうございます!
↓↓↓↓↓

今までは物が壊れてからアタフタし、そして直す、、というのを繰り返している人生でしたが、ここに来てやっと学びました。
壊れる前に調整する! (人間の体もそうですよね~。)
この日の数日前から乾燥機が何となく調子が悪いような気がし、そして気づけば前回のメインテナンスを受けてから一年。
その時に、「お宅は犬の毛もあるので年に一度は排気口をお掃除しないと火事になりますよ。」と言われたのです。
という事で、我が家には珍しく壊れる前にお掃除をお願いしました♪
ただ、そうなると大変なのは、、、
あの子たち。
家に入ってくる人にはクレア以外攻撃的(獰猛と化します)になる子たちなので、どちらか一人が家にいて、どちらか一人があの子たちを連れだすという方法を取らなくてはなりません。
夏ならば良いのですが、今は冬。
ということで、長びいた場合には車で待機することも考え、今回の子守は父ちゃんにお任せし、かぁちゃんは修理の方とのやり取りです。

それはそれは大変で、数時間かかりました、、。
しかもものすごい振動と音で、下の人からまた苦情が来てしまうのでは、、と案じて案じて、、。
かぁちゃんのクローゼットがあるお部屋の窓を開けて作業なので、部屋がもう埃だらけ!!
ひゃぁ、、、、
ほら、すごいよ!来てごらん!
と言って呼ばれて見させられた外気に続く排気口からはものすごい量の埃が出て来ていました、、、。
アメリカでは乾燥機無しには生活ができず、そしてクリニックのお洗濯ものを毎日しているので我が家にとって乾燥機は電化製品の中でも特に重要です。
作業する方も一苦労されていましたが、何とか終わりました。
途中から車で待機していた他3名ですが、クルミは早くお家に帰りたくてキーキー泣いていたそうです、、。
そして今度は、、

かぁちゃんの虫歯のメインテナンス。
レイザー治療なので痛みはない物のやっぱり嫌ですね。
そして、、

コロナのワクチンを受けに行ったり、、

クリニックに診察に行ったり。
綺麗なクリニック~。
他のクリニックを見るのも、、

とても勉強になるのです。
こうすれば良いのかぁ、、と思うようなこと、
あ、こういうことに気を付けなくちゃ。と他の振り見て我が振り直すことも。
これらの場所、我が家はいつもあの子たちも連れて行くことが多いので、、

知らないエリアが嫌いなこの娘は疲れてぐったり。
すぴぴー。

大きな赤ちゃん。

何かに顔を突っ込んで寝るのが好きな我が娘。
クルミちゃん、まだまだ一緒の日々は続きますよ~。
24時間一緒の日々♪
最後まで読んでくださりどうもありがとうございました!犬ブログに参加しています。応援いただけたら嬉しいです♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
またーー??!! 2015/01/09
-
歩きたい組、歩かない組。と 、、お知らせ♪ 2015/04/27
-
再会果たせず、再会果たす。 2012/10/01
-
スポンサーサイト